伊予国の名前の由来
古墳時代の愛媛は、5つの国造(くにのみやつこ)がいましたが、伊予国となったのは飛鳥時代
(8世紀)に大宝律令が制定されてからでした。
その伊予国の由来。
記紀には四国は「伊予之二名島(いよのふたなじま)」と記載されているように、この伊予が起源と考えがちです。
実は、松山平野を統治していた「伊余国造」の名をとって「伊予国」となったとも言われています。
伊予の国造は伊余国造を除いては物部氏系、久米氏(大伴氏系)と大連系列です。
その「伊余国造」とは何ものなのか・・。
初代伊余国造となったのは、速後上命(いう人物で、印旛国造と同祖とでてきます。
系譜を調べてみると、祖先は初代神武天皇と媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいいすずひめ)の子
神八井耳命(かんやいみみのみこと)
の後裔に当たるようです。
つまり、皇族系統になるようです。
世界初!
難治性うつ病、不安障害も克服可能
終わった後から瞬時にヒーリング力が増す
潜在意識のコアから自然治癒力発動型ヒーリング!
蛇神パワーで魂を浄化!
神八井耳命(かんやいみみのみこと)とは
神八井耳命は2代綏靖天皇(すいぜいてんのう)の同母の兄にあたる人物です。
皇族氏族では多氏という屈指の古族。
読み方は「おお・おほ・おぶ」などと称され
「多・大・太・於保・意富・飯富・飫富」
など多くの漢字が宛われています。
神武天皇が崩じた後、腹違いの兄「手研耳(たぎしみみ)」が皇位に就こうとして他の兄弟を殺害しようと計画していました。。この陰謀を媛蹈鞴五十鈴媛が歌に託して綏靖・神八井耳らに伝えます。
兄弟は手研耳を襲うものの、神八井耳は恐怖で手足が震え矢を射ることが出来ず、代わりに弟の綏靖が射殺します。この失態に恥じた兄は皇位には就かず、弟が天皇に即位しました。
その3年後に神八井耳は崩じて畝傍山に葬られたと伝えられています。
その子孫は
多朝臣、意富臣、小子部連、坂合部連
等の中央で活動した系統
阿蘇国造(阿蘇君)・・阿蘇国
大分国造(大分君)・・大分国
火国造(火君)・・肥国
伊余国造(伊予氏)・・伊予国
石城国造(岩城氏)・・陸奥国
長狭国造・・安房国
科野国造(金利氏)・・信濃国
印旛国造(大部氏)・・印波国(下総)
といった九州から東国まで活動した系統と多数の氏族があります。
多氏のうち、畿内の本流一族は大和国十市郡飫富郷に住んでいました。
歴史上の著名人として、
太安万侶(おおのやすまろ)・・太氏(多氏)の氏長となる。『古事記』を天皇に献上した人物。
戦国時代の武田氏の主力赤備えを率いた飯富昌景(後の山県昌景)も多氏の末裔説があります。
多坐弥志理都比古神社(おおにますやしりつひこじんじゃ)
神八井耳命を祭神とする神社が多坐弥志理都比古神社(奈良県磯城郡田原本町)です。
磯城は弥生時代の集落遺跡 として著名な場所です。
画像クリックでトップへいきます
真理の島 四国(愛媛、香川、徳島、高知)
公式サイト
至上初!潜在意識のコアからセルフヒーリング。
大うつ・パニック・不安障害も見違えるほど速攻でよくなる
PTSD、解離性障害、トラウマケア、自律神経失調症
HSP(ハイリ―センシティブパーソン)
に適した覚醒型ヒーリング
コメント