紀元前
日本
世界
宗教
4万
ドイツ:最古の女神像
・紀元前18000年~紀元前12500年
レバント(ケバラ文化)
1万5000
縄文草創期
(紀元前14,500年? – 紀元前9,100年)
1万4000年頃:
1万年
・紀元前1万年前
ロシアアムール川下流オシポフカ文化で縄文土器と酷似した土器
9000
縄文早期
(紀元前9,100年 – 紀元前5,000年)
8000
・シュメールJarmo:牧畜(牛・羊の飼育)と農耕(麦類栽培)を主体とした生活跡
6000
5000
縄文前期
(紀元前5,000年
– 紀元前3,700年)
・紀元前5000年頃
ヒスイ制勾玉制作
・阿久遺跡
日本最古のストーンサークル
4000
縄文中期
( 紀元前3,700年
– 紀元前2,600年)
温暖な気候を背景に、縄文文化は最盛期を迎える
・紀元前3500年頃
岡山朝寝鼻貝塚からプラント・オパール(稲作)
3000
縄文後期
( 紀元前2,600年
– 紀元前1,300年)
完新世の気候最温暖期が終わりを迎え、以降気温低下が始まる。
集落が大型化し三内丸山遺跡のような巨大集落が現れた。植林農法の種類もドングリより食べやすいクリに変わり大規模化する。
・宮の平遺跡(最古の水銀朱)
トルコ、シリアなど、青銅器文明に入る
・紀元前3000年
メネス王が上エジプトと下エジプトの二王国を統一。ファラオとなる
・紀元前2900年頃
メソポタミア/シュメール(初期王朝時代)
・紀元前2600年頃
メソポタミア/シュメールギルガメシュ
・紀元前2686年頃
古代エジプト第3王朝(クフ、エジプト王、ギザのピラミッドを建設)
・紀元前2600年頃
インダス文明(総合期)
・紀元前2500-2000
イギリス(ストーンヘンジ)
・紀元前2350年頃
メソポタミア(サルゴンがアッカド帝国樹立)
・紀元前2150年
グティ人によりアッカド帝国滅亡
・紀元前2112年
メソポタミア(シュメール人ウル・ナンムがウル第三王朝建国)
・紀元前2100年
中国「夏王朝」
・紀元前2004年
メソポタミア(ウル第三王朝)滅亡
古バビロニア時代へ(紀元前1595年まで)
アムル人がメソポタミア各地で王国をつくりあげる
2000
縄文晩期
( 紀元前1,300年
– 紀元前400年)
・紀元前2000-1500年前
秋田大場環状列石(日本最大のストーンサークル)
・紀元前1200年頃
北海道キウス周堤墓群(縄文最大の墓)
・紀元前1200年頃
水稲稲作開始
ユダヤ人、エジプトで奴隷として生活。
・紀元前2000年頃 -紀元後300年
メソアメリカ
・紀元前2000年頃
六十進法(シュメール)
・紀元前2000年頃
中国青銅器制作開始
・紀元前2000年頃
古代ギリシャ(ミノア文明)
・紀元前2000年頃
メキシコ(マヤ文明)
・紀元前1900年頃
インダス文明滅亡
・紀元前1830年
メソポタミア(アムル系バビロン第一王朝樹立)
・紀元前1759年
古バビロニアハンムラビ王メソポタミア統一
・紀元前1700年頃 インド(ヴェーダ期)
・紀元前1650年頃
古代ギリシャ(ミケーネ文明)
・紀元前1600年頃
中国「殷王朝」
・紀元前1595年
古バビロニア、ヒッタイトにより滅亡
・紀元前1400年:ヒッタイト製鉄法開始
・紀元前1190年:ヒッタイト海の民により滅亡し製鉄技術拡散
・紀元前1100年頃
古代ギリシャ滅亡
・紀元前1060年頃
中国「周王朝」
・紀元前995年頃
古代イスラエル建国(ダビデ王)
・紀元前963年
古代イスラエル(ソロモン王エルサレム神殿)
・紀元前934- 609年
アッシリア帝国が全オリエント世界を支配
・紀元前930年頃
古代イスラエル(北イスラエルとユダ国に分裂)
前1000
上古天皇の在位年と西暦対照表の一覧
・弥生時代
(紀元前950年)
完新世の気候最温暖期が完全に終焉、海水面は低下し現在とほぼ同様になる。
九州北部水稲耕作(中国中南部 朝鮮からではない)
板付遺跡の環壕集落
・旧約聖書完成
前900年
前600年
濃尾平野に水稲耕作広まる。
・紀元前581年
(綏靖元年)
・紀元前586年頃
古代イスラエル(ユダ国滅亡)
・紀元前550-330年
アケメネス朝ペルシャ
・紀元前600年頃
ペルシャ(ゾロアスター教)
前500年
・日本最古の環濠集落(北九州板付遺跡)
・渡来人の遺跡が出現。争いはまだない。
・伊予豆比古命神社創建
496年 越王匂践立つ。 呉王に夫差立つ。 呉越の戦いは水軍の戦い。
494年 越 屈辱的降伏をする。 越 倭
473年 夫差自殺 呉滅びる 越や呉の難民、列島へ流れ来る。
・紀元前500年頃
中国(儒教)
前300年
・東北地方に水稲耕作広まる。
・国ができはじめ対立が起こり始める。
・首長、墳丘墓の出現この時代に、方丘墓と円丘墓があらわれる。
・紀元前290年(7代孝霊元年)
・紀元前247年 – 紀元後224年
アルサケス朝ペルシャ
・紀元前221年:秦始皇帝が中国統一
・紀元前219 徐福を東海に派遣 史実である。列島各地に伝承が残る。
・紀元前210年
徐福日本に渡来
・紀元前209年:
月氏西走
・紀元前206年:秦滅亡
・紀元前202年:垓下の戦いで劉邦が項羽を滅ぼし、前漢を建てる。燕を支配する。 秦の民、半島列島へ
・前369年? – 前286年?中国(道家の始祖荘子)
前200年
・日本最古の王国「相良王国」 三種の神器 朝鮮半島系 福岡県
・紀元前200年:青銅器輸入本格化、生産開始 この頃鉄も同時に流入
・出雲地方の荒神谷遺跡や加茂岩倉遺跡で大量の青銅器が出土。
・淡路島でも「菱環鈕式」の最古級の銅鐸が出土。
・紀元前157年
(9代開化元年)
・紀元前148年
10代崇神天皇誕生(実在する最初の天皇)
・紀元前200-後600年
ペルー(ナスカ文化)
・紀元前200-後600年
メキシコ(テオティワカン文明)
プシェヴォルスク文化、ザルビンツィ文化が展開。
・紀元前177年東アジア:匈奴の攻撃で月氏は大月氏・小月氏に分裂する。
・テーラワーダ仏教がスリランカに伝わる。
前100年
瀬戸内で高地性集落広まる(~3世紀中頃)
青銅器国内生産始まる
鉄器の急速な普及
墳丘墓の巨大化
紀元前50年:倭軍が新羅侵攻
紀元前97年(10代崇神元年)
崇神5年
疫病が流行り、多くの人民が死に絶えた。
崇神7年
大物主神が倭迹迹日百襲姫命に託宣。大田田根子を大物主神の神主とし、市磯長尾市(いちしのながおち)を倭大国魂神の神主としたところ、疫病は終息し五穀豊穣となる。
紀元前29年(11代垂仁元年)
・紀元前4年(11代垂仁天皇26年)
五十鈴川の川上に伊勢神宮鎮座
・紀元前111 漢武帝。南越を征する。越の民、黒潮にのって九州に渡来。
・紀元前57年? 新羅国建国(諸説あり)
・紀元前42年? 金官伽耶建国
・前37年? 高句麗国建国
・前18年? 百済国建国
・紀元前60年頃
ミトラ教
紀元後
日本
世界
宗教
100年
石器が消滅し、鉄器が普及する。
・147- 189年頃年頃 – 倭国大乱
・180年頃 – 210年頃 – 三輪山の北西麓一帯に纒向遺跡が出現
・184年頃
卑弥呼が共立されて王となる(『魏志倭人伝』)
・192年
14代仲哀天皇即位
・184年
後漢で黄巾の乱が起こる。(三国志時代始まり)
グノーシス
200年
3世紀半ば
古墳時代へ
仲哀天皇急死(200年)
神功皇后が201年から269年まで政事を執り行なった
卑弥呼統治で国治まる
208年:倭国が新羅を攻めるが敗北。
232年:再度新羅を攻めるが敗北。(神功皇后の三韓征伐?)
・239年
卑弥呼が帯方郡に使者を送り、魏の明帝への奉献を願う。卑弥呼を「親魏倭王」とし、金印紫綬
・243年
倭王が魏に使者を送り、生ロ・倭錦などを献じる
・248年
卑弥呼死
卑弥呼の宗女・壱与
・三世紀後半
箸墓古墳(最古の前方後円墳)
・270年
15代応神天皇即位
・284年
秦氏百済から渡来(弓月君中心)応神天皇即位14年
200年 – 官渡の戦いで曹操が袁紹に勝利する。
208年
赤壁の戦いで、劉備・孫権連合軍が曹操を破り、中国は三分の形勢となる。
226年 – 651年
サーサーン朝ペルシャ
・265年
司馬炎が晋建国
・280年
晋が呉を滅ぼし中国統一
215~276年頃
サーサーン朝ペルシャ
(マニ教)
500年
506年:武烈天皇崩御
538年仏教伝来
592~587年
飛鳥時代~
587年:丁未の乱
蘇我馬子によって物部守屋敗れ、物部氏滅亡
593年:厳島神社創建
佐伯鞍職による
594年:大山祇神社創建
600年
645年:大化の改新
646年:熱田神宮創建
656年:八坂神社創建
663年:白村江の戦い
610年
サウジアラビア
(イスラム教)
700年
710年
奈良時代~
712年:古事記
720年:日本書記
725年:宇佐八幡神宮創建
784年:長岡京造営
794年
平安時代~
平安京遷都
800年
860年:岩清水八幡宮創建
900年
画像クリックでトップへいきます
真理の島 四国(愛媛、香川、徳島、高知)
公式サイト
至上初!潜在意識のコアからセルフヒーリング。
大うつ・パニック・不安障害も見違えるほど速攻でよくなる
PTSD、解離性障害、トラウマケア、自律神経失調症
HSP(ハイリ―センシティブパーソン)
に適した覚醒型ヒーリング