歴史J:日本の歴史(弥生時代) 弥生時代(紀元前5世紀ー紀元後3世紀半)「弥生」という名称は、1884年(明治17年)に東京府本郷区向ヶ岡弥生町の貝塚で発見された土器の発見地に因み弥生式土器と呼ばれたことが由来です。弥生時代はかつて水稲農耕が始まった紀元前3世紀を始まりと...2021.08.31歴史
歴史J:日本の歴史(旧石器~縄文時代) 日本列島の形成と日本人の誕生パンゲア大陸2億6000年前の地球は1つの大陸(パンゲア大陸)でした。やがて、1つの大陸が分裂し、現在の日本の弧状形状をした日本列島ができあがったのは、約1500万年前。まだ、この頃は人類は生まれていません。約7...2021.08.27歴史